ガイア動物病院|犬・猫・うさぎ・フェレット・エキゾチックアニマル|杉並区・中野区・阿佐ヶ谷・下井草・鷺ノ宮

獣医師youのつぶやき

【イヌ】【ネコ】逆くしゃみ?それって病気なの?

2021.5.9 -[ハムスター]

コロナのせいか、看護師さんの就活が早いです。

若い女の子の、顔と名前が一致しなくなってきたことに焦りを覚える獣医師youです。

 

こんにちは。

 

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ;筆者です。動物のお医者さんやってます。割とポンコツです。

    毎年潮干狩りに行くのが趣味。

    無言でひたすら貝を掘る。

    買ったほうが安いし時間もかからないけど、思い出はプライスレス。

 

チュー;動物看護師長。おたアヒママ(おたまアヒルのママ)。言いにくい。

    潮干狩りと書いて苦行と読みます。

    楽しみにしている相手にそう言わない優しさを持つ。

  

ぶちゅー;走り方が独特なそろそろ3歳児。新人1号。おたまと呼ばれる。

    「いつ貝とりに行くの〜〜はてなマーク」としょっちゅう聞いてくる可愛いやつ。

    1歳の時に、寒くて唇紫色にしてガタガタ震えていたことは忘れた様子。

 

ヒヨコ;アヒル先生。新人2号。安定のハゲチャビン0歳児。

    初の潮干狩りにどんな反応示すか楽しみですが、恐らく無反応。

    おしぼりの袋を舐め回す以上に楽しいことは、今はまだ無い。

 

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:訳あって集まって来た動物たち。

残念ながら誰一人、潮干狩りの恩恵に預かる者はいない。

連れて行かれても迷惑だと思いますが。

       

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

ここ最近、とっても実習生が多いです。

 

就活で来て頂いているのですが、誰に何を話したかわからなくなっております。

かと思えば、必要なこと言い忘れたり。

 

面接なんて、思いついた時に聞きたいことを聞くスタイル。

 

滅茶苦茶ですね 笑

 

 

新人院長なので許してほしいです。

面接官の勉強…ってどうやるのでしょうかうーん

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

さてさて、皆様は逆くしゃみって知ってますかはてなマーク

くしゃみの逆はてなマーク何言ってんだコイツ。って顔をよくされます。

 

 

初めて見た時にはビックリして病院に駆け込んでくることも。

大抵、飼い主さんは診察室でマネをしてくれるのですが…それぞれ表現方法が違うのでイマイチよくわからないんですよね 笑

 

今回は、逆くしゃみが何なのか解説していこうと思います。

 

 

 

逆くしゃみとは目はてなマーク

英語でもreverse sneezingとそのままの表現がされています。

 

見た目は、咳をしているのか鼻をすすっているのかわからないような、ズッズッズという呼吸をする行動のこと。

動画を参考にするとわかりやすいです。

 

突然起こるので、皆さんビックリします。

YouTubeさんに載っている、

gc8g2fdさんの「猫 逆くしゃみらしい」と、

我が家のトイプードルチャンネルさんの「逆くしゃみ 犬(トイプードル)突然、鼻から息を吸い込み苦しそうな呼吸をするので病院に連れていきました。」という動画がわかりやすいので、是非参考に見てみてくださいキラキラ

 

くしゃみを頑張って吸おうとしている様に見えませんかはてなマーク

 

 

これは病気なのはてなマーク

難しい質問です。

病気のこともありますが、多くの場合問題はありません

 

ヒトでいうくしゃみと同じ様な感覚、と思っていただければ良いです。

皆さんはどんなときにくしゃみをしますかはてなマーク

なんでも無いときにも、病気の時にもしますよね。

 

 

原因として考えられるものえー?

実のところ、逆くしゃみがなぜ起こるのかは解明されていません。

 

それでも、

 

鼻にホコリなどの異物が入った

アレルギー性鼻炎

細菌やウイルス感染によって鼻水が出ている(風邪ってことですね)

鼻の中にデキモノができている

生まれ持って鼻のつくりに問題がある

 

などなど言われていますが、多くの場合は原因不明です。

 

 

 

治し方

一番は「放っておく」です。

数秒〜1・2分でおさまることがほとんどです。

また、終わった後も本人はケロっとしていることと思います。

 

 

それでも早く終わらせてあげたい方は、

・鼻に息を吹きかける

・喉元や胸を撫でる

といったように、唾を飲むような動作をやってあげると良いです。

 

 

予防法は無い

原因が不明である以上、予防法もありません。

 

ただ、原因が病気である可能性も否定できないので、あまりにも繰り返すのなら病院で診てもらうと良いと思います。

 

そのときには、症状が出ている時の動画を撮って、持って行ってくださいウインク!!

病院で演技して頂いても良いのですが、より迷宮入りすることがありますデレデレ

 

 

 

 

病気では無いけど、ヒトでは起こらない逆くしゃみ。

知っておくと症状が出たときに落ち着いて対処できると思います。

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

“明日から使える!?生き物の不思議クイズグラサン

 

Q;イヌは飼い主のことを何だと思っているでしょうはてなマーク

 

 A:イヌ

 B:ヒト

 C:オオカミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A;

んーーー…これには諸説ありますが。

今回はその1つをご紹介。

 

ワンちゃんの祖先はオオカミさんです。

オオカミさんは群れで生きていました。

群れは家族です。

 

つまり、一緒に暮らしているヒトはワンちゃんにとって家族であり、群れな訳です。

ということは、全員自分と同じイヌだと思っているわけですね。

 

ということで今回はAの「イヌ」が答えとなりますが、今後研究が進めばもっと違った意見が出てくるかもしれません。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜番外編〜

「ドッペルゲンガー?」

とある早朝。

病院犬のおこげちゃんトイプードルとちょっぴり長めのお散歩へ行っていた時のお話。

公園の前に何やら楽しそうなワンちゃんの集団が目キラキラ

わあ!柴犬さんの集団だ犬キラキラ

紅一点ならぬコーギー一点笑い泣き
騙されました笑い泣き笑い泣き
その馴染みっぷりにしばらく思い出してはクスッと笑ってしまいました照れ
今週はここまでビックリマーク
またまた遅れ投稿申し訳ありませんショボーン
真顔「ちゃんと反省を実行して!」
ショボーン「返す言葉がございません。頑張ります…えーん
また来週も懲りずに遊びに来てください!
また来週バイバイ


ページトップへ